米どころ新潟県上越市清里区を拠点に、生産者と消費者が家族のようにつながって、安心で美味しいお米を自給し、農地を荒廃から守り、地域の持続化に資する、みんなが幸せになるプロジェクトです。
櫛池農業振興会では、「田舎の親戚」プロジェクトの参加者を募集しています。
詳しくは下記の募集要項をご確認ください。
「田舎の親戚」のきまり (令和6年10月)
1.目的
食料の生産資源である農地を守り、悠久の集落を存続するため消費者と農家の信頼に基づいた、支えあいの仕組みにより、清里らしい持続可能なムラづくりを目指す。
2.栽培契約
1年目はお試しとし、2~5年の栽培購入契約を締結して、田舎の親戚として農業・食料生産を守り、自給家族を目指します。
3.年会費(令和7年産米)
新潟清里産コシヒカリ栽培契約(※価格は送料税込み)
家族コース 白米60㎏ 1口 40,000円
個人コース 白米20㎏ 1口 16,000円
4.取扱、配送
米は大型保冷庫で保管し、食味が低下しないよう発送直前に精米します。
年4回(10、1、4、7月)に分けて宅配で送ります。
5.特典
・上越市清里区の農業体験、田舎体験ツアー、夏祭り、雪国イベント等にお招きします。
・農家民宿、ブナの森トレッキング、高田の夜桜、夏祭りの御案内をいたします。
6.契約申し込み
毎年4月に生産農家と作付け委託をしますので、3月末までにお申し込み下さい。
※令和6年産に限りお試しとして受付ますので、12月末までにお申し込み下さい。
申し込みについては、下記をご確認ください。
7.特約事項
異常気象、災害、病虫害等で必要生産量が確保できない年があるかもしれません
栽培経費も近年の生産資材・燃料、人件費の高騰と社会情勢の変化等で増減がありますので「きまり」を改正する場合があります。
加入申し込みについて
郵送・FAXでお申し込み
加入申込書をこちらからダウンロード&印刷の上、必要事項を記入してお送りください。
郵送の場合
〒943-0523
新潟県上越市清里区棚田239-1
櫛池農業振興会 行き
FAXの場合
025-528-3394
WEBでお申し込み
以下の申し込みフォームに必要事項を記入して、送信してください。
≪ ご案内事項 ≫
- 令和6年産米はお試し募集です、12月末までにお申込みください。
- 令和6年産米は備蓄数量に限度ありますので申し込み多数の場合は終了となります。
- 会員申込み、入金後、お米を(10、1、4、7月)発送いたします。
- その他ご不明な点は、当振興会事務所までご連絡ください。
※記載された個人情報は、「田舎の親戚」の利用に関する業務以外には使用しません。
お問い合わせ
電話 025-528-7131 (平日 9:00~17:00)
FAX 025-528-3394 (24時間受付)